Sitemap

人工言語アルカ公式サイト
STUDY:はじめてのアルカや概説等

Contents Menu


もどる

辞書の使い方

本文の仕組み

マンガで分かる

1コマ目前編(しあ)

1コマ目後編(しあ)

2コマ目(ゆーれ)

3コマ目(みーふぁ)

4コマ目(ふぇーる)

4コマ目(ふぇーる)




この金髪のおだんご頭は「子供っぽいふぇーる」よ。テーベというローブを着ているわ。



テーベもアルナ大の制服で、私みたいなラルドゥラ組の子がよく着る服よ。
普通科にしては珍しいわねぇ……。



ふぇーるもみーふぁと同じくアルナ人なんだけど、ちょっと変わった女の子なの。
自分は神話の時代の生まれ変わりだと思っているのよ。それで占い師のアリアと同じようなテーベを着ているんでしょうね。
背がちっちゃいのが悩みで、なにかとピントの外れた言動が多い子よ。
トラブルメーカーだけど、だからこそ一番面白いキャラかもしれないわ。



いやいやw 顔、自重w
今にも猫を獲って喰いそうだわw
文字のデザインもそれっぽく変えてあるのね。細かいわ。



ほい、転写。

☆転写
feel: momon ca adel fala 85 sanna! re is axek lana noel atm xian a--



えと、まずmomonって何かな。


……は? [魔物]……? なにこれ。

----

momon
[魔物]モモン(猫熊):第八十五天:利の空天
19:ridia/seren/mel:鳴き声から
[文化]
妖族。ずんぐりむっくりな猫のような熊のような姿をしている。大きさは大きめの兎程度。愛らしい格好で、ブリードしてペット化されている。「ももん」という変な鳴き声をする。飼い主に忠実で、よく懐く。

----


すっかり忘れてるかもしれないけど、アルバザードは異世界です(-_-; しかも剣と魔法のファンタジー。
私の生きてる時代にはもういないけど、かつては100種のモンスターがいたのです。
八十五天っていうのは、モモンが85番目のモンスターだってことだよ。
モモンは魔物にしては珍しく、人間に害をなさないの。ペット扱いだったみたい。


あぁ、ももん、ほしいなぁ。
ウチにも来ないかにゃ~。



モ○グリですね、わかります。



う……。



caっていうのは強調の形容詞って書いてあるけど、英語のtheみたいなものかな。
momon ca adelで「モモン・ザ・モンスター☆」みたいな感じかしら?

----

ca
[形容詞]その。強調して限定する意味を添える。前置する。
[形容詞]後ろの語が固有名詞であることを示す。前置する。
[名詞]*記号
17:制:古:ca(強調を意味する形容詞あるいは冠詞的形容詞)
【用例】
varfant, ca freian 剣士ヴァルファント

----


そう、同格だね。","記号は「ツンク」っていうんだけど、これはあってもなくてもいいよ。
fala 85っていうのは上でも出てきたけど、85番目の魔族という意味。falaは番号を表す格詞だよ。



それに念押しのsannaが来て、全体としては"momon ca adel fala 85 sanna!"で「第八十五天の魔族モモンだな!」という意味になるようね。
はぁ、つまり「ふぇーる」は猫のことを魔物と思い込んでるのか。
確かに、色々ぶっ飛んだ神話志向の子ね(-ω-;




次は"re is axek lana noel atm xian a..."ね。
reは命令・依頼・禁止でやった命令だね。
isは死生動詞でやった死動詞「~をやめる」。



動詞isの目的語がaxek(変身)になってるね。
日本語だと「変身を解く」だから「解く」という動詞との組み合わせを覚えないといけないけど、アルカではisで大丈夫だよ。



もう目的語はaxekだって分かってるから、この後さらに名詞は続かないね。
lanaには名詞と格詞の用法があるみたいだけど、lanaは格詞で決定だね。すると、「~するために」か。
noelは私で、xianはあなた――猫のことね。
atmは……「売る」か。え、猫売っちゃうの?



みたいだね(-_-;
haizen(バチがあたるよ)



最後のaというのはなんだろう……。
え、えぇえ、aってこんなに意味があるの!?



文末に来る場合は、a(4)がほとんどよ。語気を整えるだけで、特に意味はないわ。

----

a(4)
[文末純詞]~だな、~か。短い詠嘆。

[語法]
a系列は自分に対して使う。e系列は聞き手に対して使う。a系列を他人に使うのは男性的。目上に対しては失礼。同レベルであっても仲の良い相手でないと少しぞんざいな感じがする。

----


ちなみに、他人に言うときはeとしたほうが丁寧になるよ。
だけど、ここでは例外的に格詞「~に」の用法です。「~に売る」っていう意味なの。

----

a
[格詞]~に、~へ。与格。
[格詞]~の神に祈る。この場合、必ずaでなくalになる。al karteのように。祈りの言葉であることから古い用法が踏襲された。
13:制:al。新生では接頭辞alと区別するために短くした。
[語法]
母音で始まる単語の前ではalになる。例えばal an(私に)のように。
関係節で格詞が残存する場合もalになる。tu et ridia l'an fitat miik al(私がリンゴをあげたのはリディアだ)
【用例】
fit a lu. 彼にあげなさい。
fit al an. 私にちょうだい。

----


え……でも、aの後に何も来てないよ?売る相手がいないじゃない。



この文は--で終わってるよね。これは台詞が途中で終わってることを意味してるの。
誰に売ろうとしてるのかは分からないけど、本来はここに売る相手が来るはずだったのね。
日本語でも台詞の途中で「(略」とか「(ry」とか書くことがあるよね、あまり一般的ではないけど。



あぁ、「(略」のことね。それで格詞のaだけ残ってるのか。
じゃあまとめると、"re is axek lana noel atm xian a..."は「私があなたを売るために、変身を解きなさい!」ってことか。
ふぇーるは猫を魔物が変身したものだと思い込んでるようね。困った子だわ(;´∀`)
ところでアリア、左上に3人が並んでいるけど、これは……?。




3人とも「ふぇーる」の言動を見てドン引きしてるみたいね。
最後の文字はアリスといって、不安などを表すの。転写するときはalisでいいわ。

☆転写
dil la rakar, netal (alis



dilは「邪魔をする」という動詞みたいだけど、いきなり動詞が来るの?
アルカは「主語+動詞+目的語」じゃなかったっけ?



命令文では主語を省略できるのよ。



あ、そうか。そういえば前にやったね。
dil laで「彼女を邪魔しろ」……つまり、「彼女を止めろ」という意味かな。
あれ、でもrakarは「狂信者」という名詞のようね。laとrakarで名詞が連続しているよ。ヘンじゃない?

----

la
[代詞]彼、彼女、あの。前置。
[反意語]lu
13:恣意
【用例】
la fian あの少女

----


うん、これはちょっと難しいから、順を追って話すね。
代名詞は正確には代詞というの。どうして代詞というんだと思う?



えぇと……。分かりやすさを考えれば、本来は代名詞と命名するはずだよね。
わざわざ「名」を抜くからには、名詞以外の使い方もあるってことじゃない?
例えば、代……動詞とか、代……形容詞とか。わかんないけど。



さすが紫苑!そうなの。形容詞や動詞としても使えるから、代名詞じゃなくて代詞と呼んでいるのよ。
辞書をよく見ると、「彼」のほかにも「あの」と書いてあるね。
la rakarは「彼、狂信者」ではなく、「あの狂信者」という意味です。



なるほどね!
「前置」と書いてあるとおり、形容詞用法のlaは名詞の前に置くのね。
ふつうアルカの形容詞は名詞の後ろに来るから、laは特殊なんだね。



この使い方はtu(これ), le(あれ), lu(この)にも言えるの。
tu miikで「このリンゴ」、le galtで「あの門」、lu fianで「この女の子」になるよ。
生きてるものにはluやlaを使ってね。



ねぇ、ここではla rakarになってるけど、どうしてlaなの?
luじゃダメなの?



lu rakarでも文法的には正しいわ。
でもここではlaのほうがいいの。どうしてだろうね。
紫苑、luとlaの違いはなんだっけ?



えっと……確か距離だよね。luが近くて、laが遠い。



その距離っていうのは、心理的な距離も指すのよ。
みんなここでは「ふぇーる」に対して「ドン引き」してるでしょ。
引いた分、心理的な距離が遠ざかっているから、それがla rakarという表現に現れてるのよ。



なるほどぉ!よく分かりました。
えと、最後のnetalは「誰であろうと」という意味みたいね。「誰でもいいから」とか「誰かしら」という意味かな。
ってことは、"dil la rakar, netal (alis"は「誰かあの狂信者を止めろ(汗」になるのね。
ねぇ、どうして狂信者って単語が出てきたの?



私の時代には魔物がもういないからね。
猫が魔族モモンだって疑うのは、よっぽど神話に心酔しきった人なのよ。



あは、そういうことね☆
ようやくオチの意味が分かったよ。
それにしても、たった1つの4コマで、かなりのことが学べるんだねぇ。驚いたよ。



言語はもちろん、文化背景まで分かるようになるからね。
紫苑も最初の頃に比べたら、ずいぶん辞書を引くのが早くなったね。
マンガは良い教材になると思うよ。「ねこにっき」の続きも紹介しておくね→ねこにっき




全部で21話もあるんだ!?うはぁ、ここでやったことがあと20個も!これは勉強になるわ。
代名詞はnonとかnoelとか色々あるけど、読んでるうちに慣れちゃいそう。



さて、今回の練習で、画面の前のみなさんも、幻日辞典の使い方が身に付いたと思います。
紫苑と私が読み進めていったやり方で読んでいけば、どんな文でも読めるようになると思いますので、ぜひ辞書を活用していってくださいね☆ミ



これで「はじアル2」はおしまいね、ありがとう!
読者のみなさんも、おつかれさまでした。



長い間付き合っていただき、ありがとうございました!
紫苑もアリアもおつかれさま。シフォンケーキを焼いてあるから、パソコン消して待っててね。



わーい♪

Tweet