定型句

外国を旅行すると、文法をしっかり覚えていてもあまり使う機会がなく終わっちゃうっていうことがあるよね。
難しい文より「こんにちは」とか「ありがとう」とか「これください」っていうような定型句ばかりですませちゃったりとか。

あるあるw

定型句はとても頻度が高くて便利なので、文法や理屈と関係なしにそのまま覚えたほうが便利よ。

にゃるほど。定型句って要するに挨拶言葉とかそういう感じのものでしょう。それは役に立つわ。

そこでよく使う定型句を発音してみたから、聞いて繰り返してほしい。
定型句はそのまま覚えてしまった方がいいので、聴き取って紙に書くというディクテーションや、文法がどうなっているのか調べるといった作業はあまり必要ないと思う。
それよりも英語のハローとかそういうのを覚えたときと同じく、そのまま耳の中に入れた方が合理的だ。
音声ダウンロード

は~い!

今聞こえてきた音声のスクリプトをここに書いておくね。どれもよく使う表現だから、このまま覚えてね。
次回はついに実践編!『紫苑の書』のセリフを聴き取っちゃいます!
al artain(おめでとうございます)
al avan(気を付けて)
al vian(おだいじに)
al karte(いただきます)
alkyunk(任せてください)
atte(がんばって)
dacma(はじめまして)
doova(さようなら)
estol(よろしく)
fatoo(ごくろうさま)
fiima(お久しぶり)
iio(どういたしまして)
ilpasso(大丈夫です)
kekko(ようこそ)
ketta(さぁ)
lunan(おかえり)
pentant(残念です)
saia(しょうがない)
seeretis(ありがとうございます)
solvat(おまたせ)
soonoyun(こんにちは)
teere(いいえありがとう)
tisoono?(調子はどう?)
tixante?(もしもし?)
tua(はいどうぞ)
uude(ご愁傷様です)
vantant(ごめんなさい)
xante?(あのぅ)
xidia(おやすみ)
|