辞書の使い方

日本のみなさん、こんにちは。レインです。
「はじアル1」ではアルカの文法を説明しました。
でも「文法は分かったけど、だからってすぐには読めないよ~(>_<)」という人が多いんじゃないかなぁ。
紫苑はどう?

そうね、語順が「主語+動詞+目的語」とか、形容詞が名詞の後ろに来るとか、そういう文法的なことは分かったけど、じゃあ読めるかって言ったら難しいかな……。

そこで「はじアル2」は実践編ということで、理論編で学んだことを活かしつつ、アルカを読む練習をしちゃいます(*゚ー゚)

でもさ、正直、単語を覚えるのが面倒くさいんだよねorz
いくら人工言語の単語とはいえ、結局は根性で覚えないといけないんでしょ?

知らない単語はオンライン幻日辞典を引けば大丈夫だお♪
何もインストールする必要がないし、情報も一番新しいからオススメだよ☆ミ

電子辞書だから紙より早く引けるのも良いところね。
何度も引いてるうちに必要なものは自然と覚えると思うわ。
まずはオンライン幻日辞典にアクセスしてみるわね。

アルカの辞典って幻日辞典っていうんだね。「幻」でアルカを意味するのか。
この左上の検索欄に調べたい単語を入力するのね?

入力はふつうのキーボードでOKだよ(^-^)
アルファベットで大丈夫だからね。

単語はアルファベット順で表示されるのね。
t, k, x, sという幻字の順番で並ぶのかと思ってたわ。

うん、実際アルバザードの辞書は幻字順になってるよ。
幻日辞典も昔は幻字順に並んでいたんだけど、ユーザーにとって使いづらかったり分かりにくかったりしたから08年頃に止めたの。

当時は文字もアルファベットを使わず幻字のままだったから、凄く敷居が高かったのよ。
悪く言えば造りが雑というか、関係者以外お断りな雰囲気があったわね。
今は初級者向けのコンテンツはアルファベットで転写するようにしているみたいね。

そうなのかー。ところでこの辞書って1万7000語以上も載ってるんですってね。人工言語にしては多いね。
えっと、私の名前って載ってるのかな。……あれ、xionで調べても出てこないな。私は地球人だから載ってないのかな?

え、そんなはずは……。フルネームで載ってるんじゃない?xion hazkiでさ。スペースも入れてみたら?
もしくは、「あいまい検索」っていうチェックボックスをチェックしてみたらどうかしら。
あいまい検索ならxionを含む単語をすべて拾ってくれるわよ。

にゃるほど。
……お、あった。
「『紫苑の書』の主人公。日本の女子高生で、17歳の誕生日に物語が始まる。悪魔メルティアによってアトラスに召喚され、少女レイン・青年アルシェらと出会い、悪魔の杖ヴァルデを巡ってアルバザードを救う」
――か。ちゃんと物語のあらすじも載ってるのね。

幻日辞典は文化記述が多いから、事典にもなってるの。
文化的な記述は[文化]欄に書いてあるから、参考にしてね。

ところでレイン、リンゴって何ていうんだっけ?日本語からアルカを引きたいんだけど……。
もしかしてこの辞書って、アルカの単語を覚えてないと使えないの?

そういうときは「見出し語検索」から「訳語検索」に変えるといいよ。
こうすると日幻辞典――つまり和英辞典として使えるの。
一旦「あいまい検索」を外してから検索欄に「リンゴ」と入れて、検索ボタンを押してね。エンターキーでも大丈夫だよ。

なるほど。リンゴはmiikっていうのね。
ところで、訳語検索でも「あいまい検索」って使えるの?

できるわよ。
「青りんご」みたいに、「りんご」を含むものがすべて検索されるようになるわ。

おー、これは便利!( ゚∀゚)
幻日辞典って色々な機能があるんだね。

幻日を巧く使う方法には他にも様々なコツが載っているから一度読んでみてね。
それでは次回はaavの項を使って、本文の見方を説明しまーす。
|