「難しい」の語法について

2015/2/25 seren arbazard

明鏡第二版には「事態を処理したり実現したりすることが容易でないさま」とあり、不可能とは書かれていないが、実際日本人は無理ですと断るときにやんわり「難しいですね」と言うことがある。KAWAMURA(2006)によれば、15分かかるところタクシーに乗って10分で着くかと運転手に聞いたところ難しいと返されたとき、92%の英語母語話者が不可能ではなく容易くないという意味にとらえたとのことである。
すなわち英語話者にとって難しい=交渉次第という図式が頭にある。難しさと不可能性は相関関係があるので、難しいで不可能を示すのは意味的メトニミーと言える。日本語はこのメトニミーを採用しているが、多くの言語はしない。国際語にはこのメトニミー語義を採用しないべきである。自言語において難しいにこのメトニミーを与えるかはオプションである。

参考文献
Akihiko KAWAMURA (2006) Problems in incorporating pragmatics into EFL lexicography. In The JACET Society of English Lexicography (Ed) English Lexicography in Japan pp168-181. Tokyo:Taishukan Shoten

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です