ごあいさつ

「はじめてのアルカ」へようこそ!
こんにちは、生徒役の紫苑(しおん)です。17歳の高校2年生です。

soonoyun! 先生役のレインです。同じく、アルバザードの女子高生です。
大人の事情で一時的に日本語が喋れるようになりました('-'*)み

え~と、最初の「そーのゆん」って何かしら。
あと、アルバザードってどこ?世界地図にないよ?

soonoyunは「こんにちは」だよ。「おはよう」と「こんばんは」もsoonoyun。便利でしょ。
アルバザードは私の住んでる惑星アトラスにある国だよ。私が教えるアルカはこの国で使われているの。

地球の言葉じゃないんだ……。
どうりでこんな文字、見たことないと思ったよ(; ̄ω ̄)ゞ


この文字は幻字(げんじ)というの。これは大文字よ。
子音が20文字で母音が5文字。合わせて25文字ね。

こんなの難しすぎて覚えらんないよ。
EとかFなんかはまだどうにかなるけどさ。

実は大文字は普段使うことがないから、覚えるのは次の小文字だけで大丈夫なんです。


あ、これならイケそう。全部一画だし、アルファベットと同じものがあるから。
一画で短いとなると字形が限られるから、どうしても地球の文字とかぶるんでしょうね。

幻字とアルファベットについてはこちらに番外編を用意したよ。
ちょっと難しいフォントのおはなしです。

小文字のほうが簡単なのは分かったけど、かといってすぐには覚えられないわ。
よし、アルファベットに転写しよう。慣れるまではこのほうが見やすいや。


難しいのはxとcかな。xはシャ行で、cはイタリア語とかに使う「べらんめぇ調」のラ行だわ。
英語と同じでlとrもあるから、cも入れるとラ行が3つもあるのね。大変だわ(;゜0゜)
ほかはローマ字読みでいいみたいね。yはヤ行、jはジャ行、hはハ行、wはワ行……。

まずはアルファベットの転写の読みを覚えることだね。txでチャ行、tsでツァ行になるのもポイントよ。
幻字はアルカを書くために作られた文字だから、アルファベットで書くよりずっと早く書けるのよ。ゆっくり覚えてね。
左右対称な字が多いから、私も小さいころはよくtesとketを反対に書いてしまったわ。そのうちアルファベットのdとbみたいに慣れるけど。

地道に手で書いて覚えるのが良さそうね。
とにかく最初は転写だわ。xはシャ行、cはラ行。
とりあえずこれだけね。あとはローマ字読み♪
*この2人は小説『紫苑の書』のヒロインです。後から登場するアリアとアルシェも含め、イラストはすべてnias avelantis氏に手がけていただきました。大変可愛らしいイラストをありがとうございます。
|